サイコムの評価・評判

目次

サイコムの評価・評判

サイコムは99年設立というパソコンショップとしては比較的新しく、
BTO専門のショップとしては最古参に位置付けられるショップです。
長らくその品質の高さには定評がありましたが、
近年はゲーミングモデルに力を入れたり
企業とのコラボレーションを続々打ち出しており
低迷する業界においてかなりイケイケなショップになります。

今回はサイコムについて、
ショップの仕組みやネット上の評価・評判について
検証を行います。

サイコムの製品は
・スタンダードモデル
・masterシリーズ
・クリエイターシリーズ
が主なラインナップになります
それぞれそのモデル・シリーズの下に
数種類のバリエーションがあります

サイコムは商品点数こそ少ないものの、
そのカスタマイズ性は業界トップクラスで
とりわけビデオカード・ケース・電源の
取り扱いに定評があります。

またビデオカードは一部商品を除いて
メーカー名が表示されているため
メーカー指定がいをすることも可能です。
仕入れの関係上ビデオカードは
メーカー名を伏せているショップもあるので
こういうちょっとしたショップ側の気遣いはうれしいものです。

ただしメモリは種類が少なく、メーカーも伏せられているので
その点が不満に思う方もいるかもしれません。

あとマザーボードの種類が少ないのが個人的には不満です、
ケースのラインナップがミドルタワー以上に集中しているのに対して
それに対応するマザーボードは無数にあるはずなんですが、
なぜか5種類程度しか選べません。
カスタマイズ時のミスマッチを防ぎたいと言うこともあると思いますが、
それにしても少ない気がします。

価格はPCパーツショップのBTOに比べればやや高いものの、
同業のBTO専門店と比較すると割安になっています。
カスタマイズのパーツが比較的割高なメーカーが多いため、
見た目ちょっと割高に見えますが
メーカー名を見てみるとそれも納得できる部分があり
むしろ割安と言えるでしょう。

また、セールの開催頻度が高く
特にパーツの割引セールの開催が多いです。
逆にPC本体の割引セールはほとんどありません、
欲しいパーツにセールが合致した時が買い時と言えるでしょう。

保証やサポートに関しては
・30日の初期不良対応
・1年間の無償修理対応
・営業時間内の電話/メール問い合わせ対応
となっており、初期不良対応は
2週間が多くショップによっては10日と言うところもあるので
30日の初期不良対応はかなり良心的と言えるでしょう。

サポートの質はかなり良いと評判です、
実際組み立てが丁寧と言うのは多数でレポートされています。
どこかの元ショップ店員
この手小型店舗に関する風評について、
「売れてないから風評がいい」とか言っていますが
それは大手ショップの不評を過小評価しているので、
全く参考にならない論評でしょう。

またユーザー投票方式の評価についても、
かなり良好であるといえます
基本的にネガティブな要素が積まれやすいネット評価において
かなり優秀であるといえます。

まとめ

サイコムは中小の店舗らしく
カスタマイズのラインナップで勝負している会社です、
セールの開催を狙って購入するとお買い得に買えます。
保証は初期不良対応が非常に良心的で、
サポートの質はいいいう評判が多いです。

どちらかと言うとパーツカスタマイズを
前提としている感じのショップなので、
ずぶのパソコン初心者にはお勧めしづらいショップですが、
パーツの仕組みが分かり、取り付けができるレベルのユーザーには
お勧めできるショップと言えるでしょう。

あわせて読みたい

自作PC代行で理想のマシンを! 用途別スペック解説とおすすめ商品

BTOパソコンチョイス

写真編集に必須のパソコン選び、最も重要な要素とは?

ゲーミングPC Tier1

初心者必見! ゲーミングPCスペック選びで失敗しないためのポイント

ゲーミングPCフリーク

絵を描くにはどれがベスト?パソコン選びのポイント完全解説

ゲーミングPC Tier1

自作PC代行の実力はいかに?体験レポートとおすすめサービス紹介

BTOパソコンチョイス

デザイン業界必須! 4Kパソコンの選び方とおすすめモデル

ゲーミングPC.jp

Ryzen 7 7700で強化するゲーミング体験とPC選びのポイント

ゲーミングPC評価ブログ

音楽制作用パソコンの選び方 初心者でもわかるガイド

ゲーミングPC Tier1

未来のWEBデザイナー必見! 最新パソコンで仕事効率UP

BTOパソコンチョイス

在宅ワーク初心者必見! パソコン選びで失敗しないためのガイド

ゲーミングPCフリーク

音楽作成のプロが推奨するパソコンの条件とおすすめモデル

ゲーミングPC.jp

RTX5070Ti搭載PCでプロフェッショナルな作業をサポート!

ゲーミングPC評価ブログ

PC選びで差をつける! AIイラスト自動生成向け徹底ガイド

BTOパソコンチョイス

自作PC代行の正しい選び方! 失敗しないためのポイント5選

ゲーミングPC Tier1

初めてのゲーミングPCセット選び 基本スペックから学ぶ

ゲーミングPC.jp

最強ゲーミングPCの真実 究極スペックの選び方ガイド

BTOパソコンチョイス

ゲーミングPC選びで失敗しない! 最強スペックの見極め方

ゲーミングPCフリーク

超高速! Core Ultra7 265Kで作る究極のゲーミングPCガイド

ゲーミングPC評価ブログ

自作PC代行で時間とお金を賢く節約! おすすめ業者の選び方

ゲーミングPC Tier1

初心者でも安心! タワー型パソコンを選ぶための基本ガイド

ゲーミングPC.jp

WEBデザイナー必見! プロフェッショナルに最適なパソコンの選び方

ゲーミングPC Tier1

フリーランス向けハイエンドPCの賢い選び方ガイド

ゲーミングPC評価ブログ

漫画制作をもっと快適に! パソコン選びの極意と製品レビュー

BTOパソコンチョイス

配信者のためのゲーミングPC選び方指南

ゲーミングPCフリーク

タワー型パソコンの選び方 スペック重視のユーザーガイド

ゲーミングPC Tier1

超人気YouTuberも納得! 編集に強いPCランキング

ゲーミングPCフリーク

漫画制作に最適なパソコン選び 初心者でも失敗しない決定版ガイド

ゲーミングPC.jp

プロゲーマー直伝! 最強ゲーミングPCセット選びの秘訣

BTOパソコンチョイス

最新のCore Ultra9 285KゲーミングPCで無敵のゲーミング体験を!

ゲーミングPC評価ブログ

イラスト制作を次のレベルへ! おすすめパソコン選びのコツ

ゲーミングPC Tier1

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次