FINAL FANTASY XIVのベンチマークデータなどまとめ

目次

FINAL FANTASY XIV
(ファイナルファンタジー14/FF14)

FF11にてMMORPG化して以降も、
シリーズナンバーに通常のRPGが並んでいましたが
このFF14にて再度MMORPGをリリースしてきました。
当初(ver1.0)のころは非常に悪い評判で有名になった作品でしたが、
ver2.0である新生エオルゼアは純国産MMORPGとして、
シリーズの再スタートを切り、
現在は人気の国産MMORPGの1つに挙げられます。
2015年6月にはver3.0となる拡張ディスクである
蒼天のイシュガルドが発売されて
ますますその世界に深みが加えられているようです。

FF14の要求スペック

最低推奨環境は以下の通りです

カテゴリ スペック
OS Windows Vista/7/8/8.1 32/64bit
CPU Intel Core2Duo 3.0GHz以上
メインメモリ 2GB(64bitOSの場合は4GB推奨)
ストレージ HDD/SSDともに空き容量20GB以上
グラフィックカード NVIDIA Geforce 8800以上
ATI Radeon HD 4770以上
(VRAM512MB以上?)
解像度 1280×720以上
DirectX 9.0c以上

また、推奨環境は以下の通りです

カテゴリ スペック
OS Windows 7/8/8.1 64bit
CPU Intel Core-i5 2.66GHz以上
メインメモリ 4GB
ストレージ HDD/SSDともに空き容量20GB以上
グラフィックカード NVIDIA Geforce GTX660以上
ATI Radeon HD 7950以上
解像度 1920×1080
DirectX 9.0c以上

となっています。

最低推奨環境はさほどでもない感じですが、
ビデオカードは当時のミドルクラスのカードである
Geforce 8800やRadeon HD 4770の搭載が推奨ということで
マザーボードのグラフィック性能では、
一部例外*1を除いて厳しいものと推測されます。
*1:intelのIris Pro搭載CPUやAMD A-Seriesなど

またCPUはCore2Duo(以降C2D)3.0GHzとなっていますが、
この条件を満たすC2Dはハイエンドのラインなので
ビデオカードと併せて考えると、
C2Dの上位にC2QやC2EなどのCPUがありますが、当時レベルで
それなりのレベルのゲーミングパソコンで言えるでしょう。

メモリは最高で4GBということで
CPUのパワーが比較的必要であるのに対して
メモリの要求スペックは高くないでしょう。

推奨環境もミドルクラスCPUに
3世代前のミドルクラスのビデオカードと
それなりのスペックが要求されますが、
解像度が1920×1080なのである意味当然と言えるでしょう。

ベンチマークを掲載しているサイトを紹介

ではスペックに対して、
具体的なベンチマークの数値はどうなっているのか、
外部のサイトを参考しながら見ていきたいと思います。

・4gamer.net

ドラクエ10でも紹介しましたがFF14では、
より網羅性の高い調査を行なっているようです。

具体的に言うと現行世代のNVIDIA系ビデオカード16種類と
AMD系ビデオカード14種類(2015年5月現在)の調査なので
グラフはかなり見ごたえがあります。

なお記事の引用は最新作の「FFXIV 蒼天のイシュガルド」の
ベンチレポートである旨をご留意ください。

DX11モードの標準品質,解像度1600×900ドットのスコアをまとめたものだ。このテスト条件は最新世代のハイエンドGPUにとっては“軽すぎ”で,結果,上位9製品が堂々2万超えなど,ほとんど参考にならない。主にミドルクラス以下のGPU向けのテスト項目となるが,ここでは,DX11モードであっても,標準品質で解像度も抑えめにすれば,エントリークラスのGPUでもスコア7000のラインを超えられることに注目してほしい。

GPU計30製品の結果を一挙掲載。
「FFXIV 蒼天のイシュガルド」公式ベンチマーク実行レポート

GT740(GDDR5版)でギリギリスコア7000届かない程度なので、
エントリークラスより上で十分快適にプレイできます。

続いてグラフ2は,DX11モードの標準品質で,解像度を1920×1080ドットへ引き上げたときの結果となる。
 全体的な描画負荷はまだまだ十分に低く,スコア7000のラインから脱落したのはエントリークラスGPUであるR7 250シリーズ以下くらいである。「とりあえずDX11モードで,かつフルHD解像度で」と考えているなら,実勢価格1万円台(※2015年5月9日現在)のGPUでも問題ないということになるだろう。

GPU計30製品の結果を一挙掲載。
「FFXIV 蒼天のイシュガルド」公式ベンチマーク実行レポート

R7 260がひとつの目安のラインになっています

あまり現実的なゲームプレイの選択肢ではないかもしれないが,グラフ3は解像度を2560×1600ドットへ引き上げたときの結果だ。ここでは,メモリ周りの負荷が増大しすぎたためか,R7 250XEとR7 250,R7 240では何度やってもフルスクリーンではベンチマークを実行できなかったため,スコアはN/Aとしている。この傾向はほかのテスト条件でも同じだったので,ここでまとめてお知らせしておきたい。
 さて,ここまで解像度が上がると,スコア7000のラインを超えられるGPUはGTX 660 TiもしくはR9 270X以上となった。ただ,上位陣はまったくもって安泰だ。

GPU計30製品の結果を一挙掲載。
「FFXIV 蒼天のイシュガルド」公式ベンチマーク実行レポート

快適にプレイできるラインがやや引きあがって、
GTX660TiやR9 270Xとなっていますがいずれもミドルクラスのカードです。

本稿におけるメインイベント的な,DX11モードの最高品質。まずは解像度1600×900ドットからだが,グラフ4を見ると,グラフ1~3までと比べて,軒並みスコアが落ちているのがまず目に留まる。
 上位陣は安定ながら,ミドルクラスでは早くもふるい落としが始まっており,GTX 660やR9 270Xがスコア7000のラインに届かなかった。

GPU計30製品の結果を一挙掲載。
「FFXIV 蒼天のイシュガルド」公式ベンチマーク実行レポート

GTX660といったミドルクラスですら快適ラインに届いていませんが、
現行世代のGTX960では10000を超えてきていますし、
GTX760も約8000なので極端に数値が目減りしているものの
快適ラインがミドルクラスの枠から
大きく逸脱しているという感じでもないようです。

解像度を1920×1080ドットだと,GTX 760やR9 280Xがスコア7000を下回った(グラフ5)。モデルナンバー的にミドルクラスと言っていいGPUでスコア7000超えを果たしたのはGTX 960のみとなった。
 一方の上位3強はほぼ互角で,GTX 980とGTX 970のスコアも良好だ。

GPU計30製品の結果を一挙掲載。
「FFXIV 蒼天のイシュガルド」公式ベンチマーク実行レポート

ここまで高負荷になると、快適ラインが一気に持ち上がり
ミドルクラスからややハイエンドに近づく感じになっています。
上記でも言及されていますがGTX970のスコアは優秀ですし、
GTX960が快適ラインを上回っているのも割とインパクトがあります。

今回のテスト条件で最も描画負荷の高い,DX11モードの最高品質,2560×1600ドットにおけるスコアがグラフ6だ。ここではデュアルGPUカードであるR9 295X2が唯一の1万超え。スコア7000超えを果たしたのもGTX 980以上の4製品となった。

GPU計30製品の結果を一挙掲載。
「FFXIV 蒼天のイシュガルド」公式ベンチマーク実行レポート

最上位クラス御用達の条件です、
先ほどの1920×1080とこの条件を考慮すると
4K解像度の現実的なビデオカードの条件を探れそうです。

DX11は結果をみる限り、やはり高負荷でしたが
ミドルクラスのビデオカードで十分実用レベルでしょう。
逆に高画質・高解像度を志向する場合には、
十分パワフルなビデオカードが必要になります。

・パソコン工房

各PCショップでも、ゲーム紹介のページに
具体的なベンチマークテストの結果が提示されていますが
パソコン工房が一番詳細にレポートしています。

ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク【デスクトップ】最高品質・フルHD解像度

GPU(CPU) VRAM スコア 価格
GTX Titan X 4Way-SLI (Core i7-5960X) 12GB×4 23028 \519920
GTX Titan X 3Way-SLI (Core i7-5960X) 12GB×3 22309 \389940
GTX Titan X 2Way-SLI (Core i7-5960X) 12GB×2 20805 \259960
GTX Titan X 2Way-SLI (Core i7-4790) 12GB×2 17402 \259960
GTX 980 2Way-SLI (Core i7-4790) 3GB×2 17310 \125960
GTX 970 2Way-SLI (Core i7-4790) 3GB×2 16457 \78760
GTX Titan X (Core i7-4790K) 12GB 15311 \129980
GTX 960 2Way-SLI (Core i7-4790) 2GB×2 12726 \47924
GTX 980 (Core i7-4790K) 4GB 12502 \62980
GTX 780 Ti (Core i7-4790) 3GB 12310 \82265
GTX 760 2Way-SLI (Core i7-4790) 2GB×2 10872 \51960
GTX 970 (Core i7-4790K) 4GB 10708 \39380
R9 290X (Core i7-4790) 4GB 9193 \54800
GTX 960 (Core i7-4790K) 2GB 7088 \23962


ファイナルファンタジーXIV ベンチマークスコア

リンク先の表にはないのですが、
参考のためにビデオカードの価格を追記しました。
なおこのデータも「蒼天のイシュガルド」のベンチマークになります。

コストパフォーマンスは圧倒的にGTX970です、
とくに複数枚の運用した際にが圧倒的と言えます。
GTX960もコストパフォーマンス的には素晴らしいですけど、
スコアがTITAN Xクラスかそうでないかは結構インパクトがありますし、
それをGTX960で狙うとなると
3Wayにする必要がありPCIEx8が3スロット分必要になり、
コストパフォーマンス狙いでマザーボードコストが嵩むという
本末転倒になりそうな感じなので
バランスも考えるとやはりGTX970の2Wayと言えるでしょう。

また表から察するにVRAMが6GBを越えたあたりから
パフォーマンスに影響しなくなるようです、
しかしVRAMは解像度や品質状態に依存するため
高解像度などの負荷設定が高めでプレイする場合は
なるべくVRAM容量が多いほうが好ましいと言えるでしょう。

(参考)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク【デスクトップ】最高品質・4K解像度

GPU(CPU) VRAM スコア 価格
GTX Titan X 4Way-SLI (Core i7-5960X) 12GB×4 14814 \519920
GTX Titan X 3Way-SLI (Core i7-5960X) 12GB×3 12365 \389940
GTX Titan X 2Way-SLI (Core i7-4790) 12GB×2 8582 \259960
GTX Titan X 2Way-SLI (Core i7-5960X) 12GB×2 8417 \259960
GTX 980 2Way-SLI (Core i7-4790) 3GB×2 6873 \125960
GTX 970 2Way-SLI (Core i7-4790) 3GB×2 6025 \78760
GTX Titan X (Core i7-4790K) 12GB 5013 \129980
GTX 980 (Core i7-4790K) 4GB 3846 \62980
GTX 970 (Core i7-4790K) 4GB 3310 \39380
R9 290X (Core i7-4790) 4GB 3073 \54800
GTX 960 2Way-SLI (Core i7-4790) 2GB×2 2975 \47924
GTX 760 2Way-SLI (Core i7-4790) 2GB×2 2752 \51960
GTX 960 (Core i7-4790K) 2GB 1902 \23962


ファイナルファンタジーXIV ベンチマークスコア

4K解像度にするとご覧の表の様になるわけですが、
こちらは比較的きれいにVRAM容量順に並んでいます。
結果から察するに6GBほどのVRAMが最大の利用料なのでしょう、
快適ラインはTITAN Xの2Wayに引きあがっていますから
いかにハイエンドな構成が必要かお分かりいただけると思います。

あわせて読みたい

映像制作専用機の神髄 パソコン選定の達人技

BTOパソコンチョイス

ゲーミングPC総力特集 最新CPU&GPU徹底解剖

ゲーミングPC.jp

スムーズな映像制作のためのパソコン選定術

ゲーミングPCフリーク

初心者向け! 簡単選び方おすすめBTOゲーミングPCリスト

ゲーミングPC評価ブログ

おすすめゲーム配信PC調査レポート ? 最高の選択肢を紹介

BTOパソコンチョイス

クリエイター必見! 最適スペックで選ぶおすすめクリエイター向けPCガイド

ゲーミングPC Tier1

フル装備で勝つ! カスタマイズBTOパソコンの組み立て方

ゲーミングPC評価ブログ

BTOデスクトップPC初心者向け! 選び方とおすすめモデル紹介

BTOパソコンチョイス

画像生成AIの可能性拡大! 選んで正解のおすすめPC

ゲーミングPC.jp

ゲーミングPC戦国時代 最新おすすめモデル攻略

ゲーミングPCフリーク

アートとテクノロジーの融合! おすすめクリエイター向けPC選定ガイド

ゲーミングPC Tier1

デスクトップゲーミングPCおすすめリスト 次世代の選択肢!

BTOパソコンチョイス

おすすめBTOゲーミングPC 用途別最適スペックの見つけ方

ゲーミングPCフリーク

BTOの魅力 パーソナライズされたおすすめゲーミングPC

ゲーミングPC評価ブログ

次世代エディター向け! 最新動画編集PCおすすめランキング

ゲーミングPC Tier1

Beyond Gaming VRの新たな境地を開くゲーミングPCセットアップ

ゲーミングPC.jp

ゲーミングPC選び方 ストリーマー向け機種オススメ

BTOパソコンチョイス

おすすめBTOデスクトップPC 予算別ベストバイモデル紹介!

ゲーミングPC Tier1

動画編集はこれで決まり! Core i7おすすめPC総覧

ゲーミングPC評価ブログ

クリエイティブワークを加速する、おすすめBTOパソコン特集

ゲーミングPCフリーク

これが真実! ゲーム実況ストリーマーに捧げるおすすめPCガイド

BTOパソコンチョイス

生成に特化したAIラボのためのおすすめPCカタログ

ゲーミングPC Tier1

無駄なしの音楽制作エリート! DTMに最適なおすすめPCラインナップ

ゲーミングPC Tier1

PCゲームの快適性を左右する! 必須スペック徹底分析

ゲーミングPC評価ブログ

AIによる創造を支える 生成タスク用おすすめPC比較

BTOパソコンチョイス

2024 最新版! おすすめゲーミングPC BTOガイド

ゲーミングPC.jp

プロストリーマー厳選! ライブ配信向けおすすめPCリスト

ゲーミングPCフリーク

パソコン注文マスターへの道 カスタマイズのコツとは?

ゲーミングPC Tier1

初心者でも迷わない! 画像編集向けおすすめPC購入ガイド

ゲーミングPC.jp

実例から学ぶ! プロが選ぶゲーミングPC選び方

BTOパソコンチョイス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次